文献集一覧
いじめ・虐待
-
ネットいじめ・言葉の暴力克服の取り組みー心と心が通い合う子どものコミュニケーションづくりー
コメント 「ネットいじめ」に関する事例や対処法の実践紹介、プログラム提案等が書かれた実践書 書誌情報 作者(編者):有元秀文編集出版社:教育開発研究所難易度:易:「ネットいじめ」に対する実践的テキストするテキスト
詳しく見る -
依存と虐待
コメント 『こころと科学』五九号の特別企画として発刊されたものに若干の補足を加えたもの 書誌情報 作者(編者):斎藤学著出版社:日本評論社難易度:易:共依存と虐待に関する専門書
詳しく見る -
「いじめ」と「体罰」その現状と対応ー道徳教育・心の健康教育・スポーツ指導のあり方への提言
コメント 兵庫教育大学のミッションの一つとして開かれた「いじめと体罰を考えるシンポジウム」での対談内容や提言内容が紹介されている 書誌情報 作者(編者):冨永良喜・森田啓之編著出版社:金子書房難易度:中:「いじめ問題」「 […]
詳しく見る -
子ども虐待という第四の発達障害
コメント 雑誌「月刊 実践障害児教育」に連載された「子ども虐待という第四の発達障害」を加筆、修正したもの 書誌情報 作者(編者):杉山登志郎著出版社:学研難易度:中:虐待に関するテキスト
詳しく見る -
子どもの虐待ー子どもと家族への治療的アプローチ
コメント 虐待経験が子どもに及ぼす心理的影響、虐待を生ずる家族力動の心理学的特徴、及び子どもや家族への心理治療的アプローチを中心に論じている 書誌情報 作者(編者):西澤哲著出版社:誠信書房難易度:難:学術書に近い(子ど […]
詳しく見る -
世界のいじめー各国の現状と取り組みー
コメント 文科省科学研究補助金(国際学術研究)の交付を受けて実施している「いじめ/校内暴力に関する国際比較調査」の研究成果の一環 書誌情報 作者(編者):森田洋司総監修出版社:金子書房難易度:難:国際比較調査における研究 […]
詳しく見る -
いじめととりくんだ国々ー日本と世界の学校におけるいじめへの対応と施策ー
コメント セント・キャサリンズ・カレッジ(オックスフォード大学)神戸インスティチュートが開催した国際教育セミナーでの各国の報告をまとめなおした書 書誌情報 作者(編者):土屋基規・P.K.スミス・添田久美子・折出健二編著 […]
詳しく見る -
新訂版 いじめー教室の病いー
コメント 「Introdacution 変わりゆく『いじめ』の世界」(森田)の全面的書きかえ。現時点での「いじめ問題」再検討の視座を明らかにした書 書誌情報 作者(編者):森田洋司・清水賢二著出版社:金子書房難易度:難: […]
詳しく見る
『学び』を考える
-
状況に埋め込まれた学習―正統的周辺参加
テーマ:認知科学・学習科学 ここがオススメ! 「学び」の定義の再構成に記念碑的貢献を果たした書。 「学び」という営みを根源から問い直すのに格好である。福島真人による解説も秀逸。 書誌情報 作者(編者)ほか:ジーン・レイヴ […]
詳しく見る -
対話力
テーマ:認知科学・学習科学 ここがオススメ! 書かれているのは,「個人が対話する力を身に付ける」方法ではない。「対話がもつ力」についてである。対話の仕組みを学びに結びつける「協調学習」の考え方と実践が詳しく解説されている […]
詳しく見る
『思考』を学ぶ
-
知的複眼思考法―誰でも持っている創造力のスイッチ
テーマ:思考法 ここがオススメ! どうすれば考える力を身につけられるのか。ものの見方を変えるにはどうしたらよいのか。「自分の頭で考える」ための方法が,単なるハウツーではないものとして,わかりやすく詳説されている。 書誌情 […]
詳しく見る -
クリティカル進化論―『OL進化論』で学ぶ思考の技法
テーマ:思考法 ここがオススメ! 秋月りすの4コママンガ「OL進化論」を題材に,私たちの思考や認知の特徴をわかりやすく解説した書。楽しみながら読めて内容は確か。 書誌情報 作者(編者)他:道田 泰司・宮元&nb […]
詳しく見る
教師の学び
-
「教師を辞めようかな」と思ったら読む本
テーマ:教師教育 ここがオススメ! 教師が辞めたいと思うまで追いつめられるのはなぜなのか。教師はそうした危機をいかにして乗り越えていけるのか。教師自身の語り(事例)をもとに,こうした問いが丁寧に考察される。 書誌情報 作 […]
詳しく見る
アンケート作り
-
質問紙デザインの技法 第2版
おすすめポイント! アンケートをどう作っていけばよいかが、丁寧に解説されている。どういう内容の質問を、どの順で並べていけばよいかもわかる。 書誌情報 鈴木淳子(著)ナカニシヤ出版2016年ISBN:978-4-7795- […]
詳しく見る -
社会調査法入門
おすすめポイント! 心理学研究に限らず、より実務的にアンケート調査を行うときにおすすめ。質問文の言葉遣い(ワーディング)の解説が、目からウロコだった。 書誌情報 盛山和夫(著)有斐閣2004年ISBN:4-641-183 […]
詳しく見る -
心理学基礎演習Vol.2 質問紙調査の手順
おすすめポイント! 心理学研究で、心理尺度を作るときの助けになる。構成概念の構造と、尺度・下位尺度・項目の関係が、わかりやすく解説されている。 書誌情報 小塩真司・西口利文(編)ナカニシヤ出版2007年ISBN:978- […]
詳しく見る -
心理学マニュアル 質問紙法
おすすめポイント! 心理学研究で、アンケートを使う方法(質問紙法)を採用するときに、まず手に取りたい一冊。何年生を調査対象にするかによって、ふさわしい選択肢の数や表現が違う、ということもわかる。 書誌情報 鎌原雅彦・宮下 […]
詳しく見る
教採関連
-
別冊『教職課程』
コメント 3月、4月、6月に別冊の臨時増刊号が出て、それぞれ3月号別冊「教員採用試験に必ず出る問題」と題して教職教養(教育原理、教育法規、教育時事、学習指導要領、教育心理、教育史)、一般教養(人文科学、社会科学、自然科学 […]
詳しく見る -
月間『教職課程』
コメント 教員養成に関する情報が満載されている。例えば面接対策や都道府県別の傾向が掲載されていたり、誌上模試が特集されたりしている。また、12ヶ月で完成するようにプログラミングされた「教職教養・一般教養」のステップアップ […]
詳しく見る -
別冊『教員採用セミナー』
コメント 全国の都道府県別情報や出題傾向、論文・面接・時事問題・いじめ・場面指導といったテーマ別の特集が組まれている。 書誌情報 作者(編者): 時事通信社出版社: 時事通信社難易度:適:教採テキスト
詳しく見る -
月間『教員採用セミナー』
基本的にはここで紹介するうちの2冊を定期購入して進めることをお勧めする。加えて小学校・中学校の塾講師や家庭教師をすることをお勧めする。また、グループを組んで定期的に勉強会を開いたり、苦手分野を補い合ったりすることもお勧め […]
詳しく見る
「道徳」や「教育」の根っこをいっしょに訪ねてみよう。
-
哲学 (ニュートン別冊)
コメント 表紙に「「不思議に思うこと」から哲学が始まった」とありますが、 「人類が2500年以上にわたってつくりあげてきた“知の結晶”」が、 図解入りで簡潔にわかりやすく示されています。 善悪や価値の判断をする「倫理学」 […]
詳しく見る -
きけ わだつみのこえ
コメント 日本戦没学生の手記です。どのように読まれるかは読者のみまさんに委ねられますが、今なおわたしたちに何かを訴えかけているのではないでしょうか。 書誌情報 きけ わだつみのこえ―日本戦没学生の手記 (岩波文庫) 文庫 […]
詳しく見る -
風姿花伝
コメント 世阿弥が父の観阿弥の教えに基づいて書き記した能楽の理論書と言われています。能の命を「花」と呼んでいます。さて「花」とは何でしょう。 書誌情報 風姿花伝(花伝書) (岩波文庫) 文庫 – 1958/10/25 世 […]
詳しく見る -
自省録
コメント マルクス・アウレリーウスは古代ローマ最盛期(96年―180年)の五賢帝の一人で、後期ストア派の哲学者。あくまでも個人的に日々書き留めた覚書ですが、自分自身と向き合って対話しながら、誠実に自己の生きる道を見いだそ […]
詳しく見る -
メノン
コメント 「人間の徳性というものは、はたしてひとに教えることができるものであるか。」 こうしたメノンの問いに、ソクラテスは「徳」の定義への試みを通して答えていこうとします。プラトンの珠玉の短編集です。 書誌情報 メノン […]
詳しく見る
キャリア
-
MINERVAはじめて学ぶ教職 19 キャリア教育
おすすめポイント! キャリア教育の実践について学び始めた人向けの一冊。平成29年・30年の学習指導要領も踏まえ、キャリア教育とは何か、キャリア教育と進路指導の違いとは何か、各発達段階で求められるキャリア教育の実践とは何か […]
詳しく見る -
キャリアのみかた :図でみる110のポイント 改訂版
おすすめポイント! 就活前の基礎知識の習得に最適な本。高校生でも大学生でも、大学院生でも、就きたい仕事を決める前に、働く前に、本書を読もう。1トピックを見開き2ページで紹介、データや図表も豊富の読みやすさが魅力。 書籍情 […]
詳しく見る -
キャリア・コンストラクションワークブック
おすすめポイント! 基本的なターゲットは大学生だが、高校生の時に本書に出会えると、大学選びがぐっと楽しくなると思う。色々なキャリア研究の成果を分かりやすく説明してくれているので、ひとりでもワークシートを進めやすいのも魅力 […]
詳しく見る -
キャリア・パスウェイ仕事・生き方の道しるべ
おすすめポイント! カナダをはじめ世界的に使用されているキャリアプログラムの翻訳本。ワークシートがたくさん収録されているのでキャリア教育のために使用しやすいのはもちろん、教員自身のキャリア形成を考えるうえでも必携にしたい […]
詳しく見る
道徳書籍
-
道徳授業35時間のすべて(中学版)
コメント すべての内容項目に対する代表的授業の展開をイラストと発問・板書付きで紹介。評価文例集もついている 書誌情報 作者(編者):柴原弘志編著 出版社:明治図書難易度:易:道徳授業法
詳しく見る -
「特別の教科 道徳」授業&評価ガイド
コメント すべての内容項目に対する代表的授業の展開をイラストと発問・板書付きで紹介。評価文例集もついている 書誌情報 作者(編者): 田沼成紀編著出版社: 明治図書難易度:易:道徳授業法
詳しく見る -
道徳教育はこうすれば〈もっと〉おもしろい
コメント モラル・ジレンマ授業に関する総括本 書誌情報 作者(編者):荒木寿友、藤澤文編著 出版社:北大路書房 難易度:中:道徳教育のテキスト
詳しく見る -
道徳教育論
コメント 道徳教育全般について、その理論的背景から問題点、現代的課題等々について詳細に論じられている 書誌情報 作者(編者): 新井郁男・犬塚文雄・林泰成著出版社: 放送大学教育振興会難易度:中:道徳 […]
詳しく見る -
道徳教育原理ー道徳教育をどう考えれば良いかー
コメント 道徳教育全般について、その理論的背景から問題点、現代的課題等々について詳細に論じられている 書誌情報 作者(編者): 村井実著出版社: 教育出版難易度:中:道徳教育のテキスト
詳しく見る -
道徳性の発達と教育
コメント コールバーグの『「である」から「べきである」へ』を中心にピーターズや山岸明子、内藤俊史らが批判的に考察を加えた図書 書誌情報 作者(編者): 永野重史編著出版社: 新曜社難易度:難:コールバ […]
詳しく見る -
道徳教育の視点
コメント デュルケム、ピアジェ、コールバーグ、ブルの道徳性発達理論やヤスパースの包括論、ピーターズの分析哲学などについて詳しく論じられている 書誌情報 作者(編者): 佐野安仁・荒木紀幸編著出版社: […]
詳しく見る -
道徳教育の可能性ー徳は教えられるかー
コメント 近代から現代にかけての道徳教育論全般、及び今日的課題について詳しく論じられている 書誌情報 作者(編者): 小笠原道雄・田代尚弘・堺正之編著出版社: 福村出版難易度:難:学術書に近い(道徳教 […]
詳しく見る -
子どもの心にジーンと響く道徳小話集
コメント 道徳授業の導入や終末に使える小話集 書籍情報 作者(編者):田沼茂紀編著出版社:明治図書難易度:易:道徳授業
詳しく見る -
板書&イラストでよくわかる365日の全授業:小学校道徳(低・中・高)
コメント すべての内容項目に対する代表的授業の展開をイラストと発問・板書付きで紹介。評価文例集もついている 書籍情報 作者(編者):田沼茂紀編著出版社:明治図書難易度:易:道徳授業法
詳しく見る -
道徳教育の理論と実践
コメント 学部から大学院まで幅広く使用されている道徳教育論のテキスト 書籍情報 作者(編者):上地完治編著出版社:ミネルヴァ書房難易度:中:道徳教育のテキスト
詳しく見る -
道徳教育を学ぶ人のために
コメント 学部から大学院まで幅広く使用されている道徳教育論のテキスト 書籍情報 作者(編者):小寺正一・藤永芳純編著出版社:世界思想社難易度:中:道徳教育のテキスト
詳しく見る -
自ら学ぶ道徳教育
コメント 学部から大学院まで幅広く使用されている道徳教育論のテキスト 書籍情報 作者(編者):押谷由夫編著出版社:保育出版社難易度:中:道徳教育のテキスト
詳しく見る -
これからの道徳教育と「道徳科」の展望
コメント 道徳の教科化とこれからの道徳教育について書かれた一冊 書籍情報 作者(編者):赤堀博行監修出版社:東洋館出版社難易度:中:道徳教育のテキスト
詳しく見る -
新教科「道徳」の理論と実践
コメント 道徳の教科化とこれからの道徳教育について書かれた先駆的一冊 書籍情報 作者(編者):渡邉満・山口圭介・山口意友編著出版社:玉川大学出版部難易度:中:道徳教育のテキスト
詳しく見る -
道徳性心理学
コメント 主な道徳性に関する理論を研究者ごとに紹介(フロイト、エリクソン、ピアジェ等) 書籍情報 作者(編者):日本道徳性心理学研究会編著出版社:北大路書房難易度:中:辞書的書物
詳しく見る -
コールバーグ理論の基底
コメント コールバーグの『道徳性発達の哲学』の書論文に考察を加えた図書 書籍情報 作者(編者):佐野安仁・吉田謙二編著出版社:世界思想社難易度:難:コールバーグ理論の解説書
詳しく見る -
言語と行為
コメント コールバーグの道徳性発達段階論(Ⅲ水準六段階説)を詳しく紹介 書籍情報 作者(編者):J・L・オースティン著(飯野勝己訳)出版社:講談社学術文庫難易度:難:学術書(言語行為論)
詳しく見る -
道徳性の発達と道徳教育
コメント コールバーグの道徳性発達段階論(Ⅲ水準六段階説)を詳しく紹介 書籍情報 作者(編者):ローレンス・コールバーグ著(岩佐信道訳)出版社:麗澤大学出版会難易度:難:学術書(道徳性発達段階論)
詳しく見る