-
道徳授業35時間のすべて(中学版)
コメント すべての内容項目に対する代表的授業の展開をイラストと発問・板書付きで紹介。評価文例集もついている 書誌情報 作者(編者):柴原弘志編著 出版社:明治図書難易度:易:道徳授業法
詳しく見る -
ネットいじめ・言葉の暴力克服の取り組みー心と心が通い合う子どものコミュニケーションづくりー
コメント 「ネットいじめ」に関する事例や対処法の実践紹介、プログラム提案等が書かれた実践書 書誌情報 作者(編者):有元秀文編集出版社:教育開発研究所難易度:易:「ネットいじめ」に対する実践的テキストするテキスト
詳しく見る -
「学び」の深層⑩ー【おまけ】なぜ「じゅぎょう」は「授業」と書くのか?ー
辞書を引いてみると「受業」という言葉があることがわかります。師匠は「授業」、弟子は「受業」するのです。それなのに、多くの人は、英語で言う”class”の訳語として「授業」を当てることに疑問を持ったことはないでしょう。しか […]
詳しく見る -
「教師を辞めようかな」と思ったら読む本
テーマ:教師教育 ここがオススメ! 教師が辞めたいと思うまで追いつめられるのはなぜなのか。教師はそうした危機をいかにして乗り越えていけるのか。教師自身の語り(事例)をもとに,こうした問いが丁寧に考察される。 書誌情報 作 […]
詳しく見る -
知的複眼思考法―誰でも持っている創造力のスイッチ
テーマ:思考法 ここがオススメ! どうすれば考える力を身につけられるのか。ものの見方を変えるにはどうしたらよいのか。「自分の頭で考える」ための方法が,単なるハウツーではないものとして,わかりやすく詳説されている。 書誌情 […]
詳しく見る -
クリティカル進化論―『OL進化論』で学ぶ思考の技法
テーマ:思考法 ここがオススメ! 秋月りすの4コママンガ「OL進化論」を題材に,私たちの思考や認知の特徴をわかりやすく解説した書。楽しみながら読めて内容は確か。 書誌情報 作者(編者)他:道田 泰司・宮元&nb […]
詳しく見る -
状況に埋め込まれた学習―正統的周辺参加
テーマ:認知科学・学習科学 ここがオススメ! 「学び」の定義の再構成に記念碑的貢献を果たした書。 「学び」という営みを根源から問い直すのに格好である。福島真人による解説も秀逸。 書誌情報 作者(編者)ほか:ジーン・レイヴ […]
詳しく見る -
対話力
テーマ:認知科学・学習科学 ここがオススメ! 書かれているのは,「個人が対話する力を身に付ける」方法ではない。「対話がもつ力」についてである。対話の仕組みを学びに結びつける「協調学習」の考え方と実践が詳しく解説されている […]
詳しく見る -
依存と虐待
コメント 『こころと科学』五九号の特別企画として発刊されたものに若干の補足を加えたもの 書誌情報 作者(編者):斎藤学著出版社:日本評論社難易度:易:共依存と虐待に関する専門書
詳しく見る